2月の日記

2月の日記
愛しさのアクセルをもっと踏み込んでよ〜思い出を振り切るスピードで〜愛しさのアクセルを〜あなた加減してる〜これ以上愛しちゃいけないと〜どこかセーブするのは〜嘘をつきたくないから〜






1.2月28日(火曜日)  「」    35.83点!

2.昨日の練習・・・・REST

3.犬山ハーフマラソン続き。
 正式結果が出まして、登録の部男子で397人中186位でした。
 自己ベストを1分半も更新しながら登録の部ではほぼ真ん中の順位、
 397人中300人以上が1時間半を切っているのですから恐るべし。
 まあ、周りにいる人たち、一見して速そうでしたからね。
 一般の部の方にも100人くらいは抜かれているので、全体で300番以内というくらいでしょうか。
 あれだけ前にびっしりと走っていたのでもう少し順位は後ろかなと思っていたので、思ったよりも良かったかもしれません。
 諏訪湖マラソンは今年もよんどころのない事情により参加できないので、参加人数も少ないし湘南国際で狙おうかな。
 でも湘南国際は公認じゃないんだよなあ。
 どうしましょうかね。


1.2月27日(月曜日)  「」    37.93点!

2.昨日の練習・・・・JOG×21キロ(81分)

3.犬山ハーフマラソン続き。
 このレースは、陸連登録の部と一般の部が明確に分けられています。
 登録の部はナンバーカードの事前送付も、ゴール後の完走証発行もないので、不便といえば不便なのですが、
 その分どんなに遅くても一般の部よりも前方からスタートできます。
 陸連登録している恩恵を享受できるレースがそれほど多くない(知らないだけかもしれませんが)ので、このレースは本当にありがたかったです。
 このためにはるばる神奈川県から遠征してきたようなものです。
 そして、スタート20分前くらいに意気揚々と登録の部に整列したら、周りの空気がとても異様なものでした。
 確認しなくても分かるくらいの精鋭が集っていました。
 ドラゴンボールでいえば戦闘力、ブリーチでいえば霊圧が半端ない。
 これはとんでもないところに紛れ込んでしまったという緊張感を久しぶりに味わいました。
 今までもレベルの高いレースに陸連登録の部で出たことはあります。
 でも、何というか、ここまで実力が伴っているような方々に囲まれることはありませんでした。
 スタートしてみてすぐに、私の直感が正しかったことが分かりました。
 みんなめちゃくちゃ速い。
 レース中、直線が続いている地点では、前方を走るランナーが遠くまで見えるのですが、
 自己最速ラップを刻んでいるはずの自分の前になかなかお目にかかれないくらいたくさんのランナーの姿がありました。
 陸連登録の部の男性はたしか500人くらいだったかと思いますが、順位はよくて200番、もしかしたら半分以下かもしれません。
 東京マラソンも精鋭ぞろいですけれど、犬山も十分凄いです。
 というか、世の中には速いランナーたくさんいらっしゃるのですね。
 そんなことをしみじみ感じた21キロでした。
 ちなみに優勝タイムは63分台。
 本当に市民マラソン大会なのかよ、と思ったら優勝者は今年の箱根駅伝にも出場していた駒沢大学の現役バリバリの選手でした。


1.2月26日(日曜日)  「」    39.83点!

2.昨日の練習・・・・JOG×6キロ(30分)

3.VS第39回読売犬山ハーフマラソン。
 結果は1時間21分07秒。
 5キロ  19分05秒(とにかく周りのランナーのレベルが高くて)
 10キロ 19分19秒(過去最高のラップを刻んでいるはずなのに、前方には数多の人が)
 15キロ 19分28秒(気がついたらラップもキロ3分50秒台中盤になりつつありましたが)
 20キロ 19分11秒(女子の上位選手がいい目標になったので抜きつ抜かれつの死闘を演じて)
 GOAL  4分04秒(最後はスプリント勝負を制して、THE・END!)
 愛知県と岐阜県の県境でレースだというのに恒例の前泊をせず、当日午前5時起きで現地入り。
 今考えれば、別に前泊しても良かったような気がしないでもないのですが、
 きっと仕事を片付けられる自信がなかったということにしておきましょう。
 新横浜で新幹線を待っているときに同じような境遇の人いないかなと思ったのですが、全然見当たりませんでした。
 後でパンフレットを見てみると神奈川県からの参加者は約1万人中60人くらいでした。
 愛知県、岐阜県で参加者の9割を占めるという地元からの熱烈な愛情を感じさせてくれます。
 まあ、それはそれとして、レースは自己ベストを更新しましたけれど、80分切りを目指していたので、85点くらいかな。
 80分を切れないにしても、80分台ではゴールしたかったので、その7秒を削り出せなかったところは少し悔しいですね。
 年明けから本格的に導入したペーランとインターバルで積み上げた練習の成果がそのまま反映されたという感じです。
 そして、練習ではキロ3分50秒で15キロまでしか走れていなかったので、この結果も当然といえば当然です。
 次にハーフに出場するときはキロ3分40秒で15キロ走れるくらいの実力をつけて挑戦したいです。
 コースは平坦でとても走りやすく、
 最終盤苦しくなりかけてきたときに、ゴール地点に隣接する犬山城が大変素晴らしい目印になって良かったです。
 今回、去年の神奈川マラソンで出したタイムを約1分半更新できたことで、
 一時期の停滞期を経てまた成長曲線を描けるようになったことは素直に嬉しく思います。
 これからウルトラマラソン、トレイルラン、富士登山競走と激戦を経て、また秋以降に80分切りを目指して頑張ります。


1.2月25日(土曜日)  「」    29.57点!

2.昨日の練習・・・・REST

3.名人戦。
 来年度の名人戦の挑戦者が稲葉8段に決まりました。
 B級1組から上がってきたばかりではありますが、激戦のA級順位戦で8勝1敗という成績ですから非の打ちどころもありません。
 去年も昇級組の佐藤現名人が勢いそのまま挑戦権を獲得してそのまま名人位を奪取しましたし、
 今年も稲葉8段がこれに続くということになりましたので、いよいよ世代交代が進んできたなという気がします。
 対して20年以上A級以上の森内さんが降級という結果はなかなか衝撃的です。
 一大旋風を起こし続けて久しい羽生世代も、佐藤さんが会長になったことも合わせて、時代が動いてきていますね。
 そして、かえすがえすも、こんな時期に泥沼化一直線のソフトカンニング問題は何をやっているのでしょうねえ。


1.2月24日(金曜日)  「」    31.05点!

2.昨日の練習・・・・JOG×7キロ(30分)

3.読書時間。
 ゼロという大学生が増えてきているとか。
 極端な話、読書しなければ死んでしまうとか、読書をしていれば億万長者になれるというわけでもないので、
 しなければしないで全然問題ないと思います。
 作家や出版業界は真っ青かもしれませんが。
 本を読まない代わりにスマホの操作時間が増えているとか、おせっかいな話です。
 (たぶん)20年前にはなかったものですし、
 これからの時代は書籍の頁をめくるよりもスマホを巧みに使いこなす能力の方が求められていくかもしれません。
 というか、既にそうなっている気がします。
 時代によって誰が何に時間を費やすのかなんてことは移りゆくものです。
 それに、読書しない層が増えてきても、確信はありませんがそれでも一定数以上は残るでしょう。
 私もその一人です。


1.2月23日(木曜日)  「」    33.29点!

2.昨日の練習・・・・JOG×11キロ(50分)

3.カナブーン。
 ここで出てくるとは。
 去年のゲスといい、若手バンドがよく登場しますね。
 「すべてがFになる」や「ナルト」の主題歌とかわりと好きだったんですけれどねえ。
 まあ、曲が好きなだけで、メンバーがどういう人かというのは特に知らないのですが。
 これで活動停止、なんてことになるのでしょうか。


1.2月22日(水曜日)  「」    35.72点!

2.昨日の練習・・・・JOG×11キロ(50分)

3.電王戦。
 叡王戦の覇者がコンピューターと戦うという形式は今回で最後ということのようです。
 今後はもう定期的に棋士とコンピューターが戦う場面を見ることはなくなってしまうのでしょうか。
 もしそうなるのであれば、最後に現役の名人が登場するというのは
 叡王戦の準優勝者である千田さんには失礼になりますけれど、
 勝っても負けてもこれで綺麗に終わって良かったのだろうと思います。
 今の佐藤名人が2番とはいえ番勝負して全く歯が立たないということになってしまえば、それはもう現在の人間の限界なのでしょうし。
 良い将棋を期待します。


1.2月21日(火曜日)  「」    37.95点!

2.昨日の練習・・・・REST

3.フェイスブック。
 ウマーさんが投稿するたびに内容とは関係なくいいねしていたのですが、
 あれって私がいいねしたことが友達のタイムライン上に載ってしまうということなんですかね。
 そうすると、何だかとても申し訳ないことをしているような。
 あ、ウマーさんにではないです(笑)
 でも、少しは控えようと思います。
 あと、全然関係ないですけれど、既婚者で登録しているはずなのに、
 デフォルトで掲載されている広告が全て婚活系になっているのはなぜでしょうか(笑)


1.2月20日(月曜日)  「」    39.07点!

2.昨日の練習・・・・JOG×21キロ(84分)

3.青梅マラソン。
 今まで出場しようと思ったことはありませんでした。
 奥多摩駅伝に出場していたこともあってあのあたりのコースの難しさを知っていましたし、
 30キロのレースの面白さというのもいまいちピンと来ていませんでした。
 ただ、百聞は一見に如かずといいますし、91歳になる祖父も半世紀くらい前に出場したことがあるみたいですし、
 スタート時間もやや遅めで当日早朝に家を出れば普通に日帰りで出場可能です。
 来年は東京マラソンに落選したらエントリーしてみようかな。
 申し込み開始は9月か。
 青梅申し込んで、東京マラソンの2次抽選で当選したら、青梅と東京とで連戦になりますけれど、
 それはそれで贅沢な悩みということですね。


1.2月19日(日曜日)  「」    41.89点!

2.昨日の練習・・・・REST

3.プレミアムフライデー。
 という呼称が最近できたみたいですね。
 昔から花(華)金と呼ばれていましたけれど、その英訳版ということでしょうか。
 午後3時に退勤できるご身分の方がどれくらいいるのか分からないですけれど、
 きっといきなり導入したら土日のどちらかを普通に休日出勤することになるでしょう。
 残業時間の上限規制など、労働時間に関する話題が増えてきていますけれど、これはなかなか解決しない問題です。
 労働時間が減っても仕事量が減るわけでもありませんし、もし仕事量が減ってその分業績が悪化して、
 そのまま人員整理なんてことにもなりかねません。
 いやはや。


1.2月18日(土曜日)  「」    43.16点!

2.昨日の練習・・・・JOG×7キロ(30分)

3.調子。
 マラソン関係の話が続きますけれど、最近多少の贔屓目はあるにせよ、調子が良すぎるのです。
 1000Mのインターバルを走っても2本目とかに3分10秒くらいという、
 今までレペで必死になって出していたタイムが普通に出てしまうと嬉しい気持ちもある半面、
 このまま練習を続けると怪我するのではないかという恐怖も感じます。
 短距離時代から怪我をするのは必ずと言っていいほど調子が良くて好タイムが出ているときに、欲張って練習を続けた場合なのです。
 好タイムが出るということは練習の成果でもあるとともに、それだけ体に負荷がかかるということでもあります。
 ですから、良い方向にでも設定を守れなかったというときは、もうその時点で練習を切り上げて、念入りにダウンして練習を終わります。
 大人になったねえ。


1.2月17日(金曜日)  「」    45.27点!

2.昨日の練習・・・・JOG×11キロ(50分)

3.春。
 暦の上では立春も過ぎていますし、春というわけですが、いよいよ春一番も吹いて暖かくなってきました。
 いよいよレースも迫ってきて、ハーフマラソンとはいえ何とも言えない緊張感が襲ってきます。
 今回は練習も順調に詰めていますし、古傷も今のところうまくいなしながら付き合えている感じですので、
 普通に走れればそれなりに良い結果が出るのだろうと思います。
 東京マラソンの裏でひっそりと出るレースにしては陸連公認コースでそれなりに歴史と伝統を重ねてきた犬山ハーフマラソン。
 神奈川マラソンが定員に達してしまったからという理由も大きいのですが、
 東京マラソンが外れたらいつかは出てみたい大会だとは思っていました。
 天下の名城であり国宝犬山城もありますしね。
 あとはこの春一番が吹くことによって冬型の気圧配置が乱れて天候不順にならないことを祈ります。


1.2月16日(木曜日)  「」    47.09点!

2.昨日の練習・・・・JOG×11キロ(50分)

3.報道。
 ネームバリューもあるのでしょうけれど、そんなに大々的に連日報道するようなことなのでしょうか。
 もっと国民生活に直結するような事象が日々どこかで討議されているような気がするのですけれど。
 気のせいかな。


1.2月15日(水曜日)  「」    49.42点!

2.昨日の練習・・・・JOG×11キロ(50分)

3.毒殺。
 現代でもまだこんな超接近戦で仕留めるとは。
 お忍びで日本にも何度か来ていたのでしたっけ。
 何かのインタビューで「日本語分かりますか」という記者の質問に対して「分かりません」と日本語で返していたような気がしたのですが、
 あれはユーモアだったのか真面目だったのか、真相はそれこそ「分かりません」。


1.2月14日(火曜日)  「」    51.22点!

2.昨日の練習・・・・REST

3.柴崎。
 今のところ何をしにスペインまで行ったのか分からない状態です。
 不安障害という言葉はあまり聞きなれないのですが、肉体的というよりは精神的な事情によるものなのでしょう。
 まあ、言語も分からず、気質や風土や食べ物も何もかも未知の世界に飛び込んでいくわけですから、
 分からないでもないですけれど、海外に移籍するということは多かれ少なかれそういうことですし、
 2部リーグでもいいのなら日本人プレーヤーの多いブンデスに行けばよかったのに。
 そして、郷に入っては郷に従えといいますし、元々海外移籍を志していたのであれば、少しは言語を勉強していくものじゃないのかな。
 もうダメそうなら多少の恥はあるにせよ、帰ってきてもいいのではないでしょうか。
 何よりあれほどの選手がサッカーから離れることがもったいないです。


1.2月13日(月曜日)  「」    53.43点!

2.昨日の練習・・・・JOG×11キロ(50分)

3.復帰。
 去年の竜王戦の関係で公式戦出場停止になっていた三浦9段が処分明け初の公式戦を迎えました。
 何の因果か復帰戦は竜王戦の予選で対戦相手は羽生さんという何ともご苦労様な様相でしたが、対局は非常に熱戦で面白かったです。
 中盤から終盤に差し掛かるあたりでは三浦さんの方が優勢だったように思いましたが、最後に乱戦を制したのは羽生さん。
 これで三浦さんは敗者復活戦に回り、これまた豊島さんと戦い、負けたら2組降格という試練が待っています。
 昨年の竜王戦の挑戦者に決まって、正式な7番勝負を戦っていたらどうなっていたことか。
 タイトル戦奪取ならずも今回の竜王戦の予選で羽生さんと当たることはありませんでした。
 色々思うところはあるにせよ、三浦さんがまた戻ってきてくれてよかったです。


1.2月12日(日曜日)  「」    55.51点!

2.昨日の練習・・・・JOG×11キロ(50分)

3.猫。
 実家で飼っていた3匹の猫のうち1匹が亡くなりました。
 20歳を超える長寿で、人間換算ですと98歳くらいに相当するのだとか。
 昨年末に帰省したときに様子を見てこれはもう長くはないだろうと思っていたので、やっぱりか、というのが実感です。
 臨終には立ち会えませんでしたけれど、年末に触れることもできましたし、
 配偶者も紹介することができたので、まあまあ良かったのではないかと思います。
 20年前というと私は中学2年生でした。
 よく遊んでもらったのか、遊んであげたのかは分かりませんが、H2O風にいえば思い出がいっぱいです。
 その猫は先代の猫から産まれたのでそれこそゆりかごから墓場まで我が家で過ごしてくれました。
 残された2匹も同等の年齢ですから試練の時期が続きそうです。
 人も猫も会えるうちに会っておかないといけませんね。
 冥福を祈ります。


1.2月11日(土曜日)  「」    50.94点!

2.昨日の練習・・・・JOG×11キロ(50分)

3.寒い。
 だいたい(マラソンの)練習をするのは夜遅くになってしまいます。
 季節的に仕方ないのですが日中であってもまずまず寒いのに、
 いざ着替えて走り始めるときにはその日の最低気温に近くなってしまいます。
 ジョグだけならウィンブレ着て走り始めて2キロもすればじんわり暖かくなってきます。
 ただ、公園でスピード練習をするときには、もう少し薄着で実施せざるを得ないのでちょっと困るんですよね。
 誰も私の着ているものなんか盗むとは思えないのですが、一応盗難防止ということで、本練習の格好で家を出るわけです。
 そうすると、至極当然のことですけれど、寒いんですよね。
 一応の防衛線のようなラインが3度です。
 3度あればウィンブレなくても何とかなります。
 それにしても、横浜は日本全国的に見ると相当に温かい部類の街ですけれど、
 夜普通に氷点下になるような町にお住まいのランナーはどうやって練習しているんだろう。


1.2月10日(金曜日)  「」    52.12点!

2.昨日の練習・・・・REST

3.ルミネザよしもと。
 あれ、この話書いたっけ。
 覚えていないけれど、まあいいか。
 先日初めて新宿駅直結のルミネザよしもとに行ってきました。
 昔は最寄駅から10分のところにあったころには一度も行かなかったのに
 わざわざ1時間弱かけてお笑い公演を見に行くようになるとは時代も変わったものです。
 出演メンバーは各賞レースの王者が割と多めに揃っていて、とても豪華でした。
 そして、目の前で見ると迫力が違いますね。
 テレビで見たことのあるネタをやっていても、とても新鮮に見えました。
 その日の出演メンバーがまた一堂に会することはしばらくないように思いますけれど、
 今後も好みの出演者が揃うことがあったり、単独ライブとかがあればまた行ってみたいと思います。


1.2月9日(木曜日)  「」    54.09点!

2.昨日の練習・・・・JOG×11キロ(50分)

3.ニコニコ動画。
 プレミアム会員250万人以上もいたのか。
 そりゃあ、無課金の私は将棋観戦していてもすぐに退出させられますわな。
 そのうち将棋も無料では見られなくなって、プレミアム会員が単なる一般会員になってしまう日も来るのでしょうか。


1.2月8日(水曜日)  「」    56.29点!

2.昨日の練習・・・・REST

3.18歳。
 グループ名くらいしか聞いたことありませんでしたけれど、18歳で人生が終わってしまうというのは悲しいことです。
 もちろん世の中には生後間もなく生涯を終える人がいるということは分かっていますけれど。
 18歳というと高校3年生か大学1年生くらいですよね。
 自分の人生に置き換えてみれば、今のところ一番楽しい時期でした。
 あ、でも大学受験があったから前半は大変でしたかね。
 それはそれとして、楽しいことばかりの人生が最高だとも思わないので、
 あのころが一番楽しかったですし、だんだん大変なことも増えてきますけれど、いつだって今が最高です。


1.2月7日(火曜日)  「」    58.98点!

2.昨日の練習・・・・JOG×17キロ(80分)

3.CM。
 ミニモのCMに出てくる子、かわいいねえ。
 池田エライザさんというのですか。
 かわいいねえ。
 特にCM最後のポーズ。


1.2月6日(月曜日)  「」    60.33点!

2.昨日の練習・・・・JOG×11キロ(50分)

3.お湯不足。
 天下の名湯有馬温泉でもお湯不足に悩まされているのですね。
 そこに最近新たな泉脈が見つかったという朗報のようです。
 有馬温泉、去年の11月に行きましたけれど、本当に良い温泉でした。
 今までに入った温泉の中でも最高でしたし、今後もあのクラスの温泉に巡り合える自信はなかなかありません。
 ああ、唯一互角に渡り合えるとしたら、別府の地獄めぐりの温泉ですかね。
 あれも良かったな〜。
 他にも色々温泉入っていますけれど、やはり遠い場所の方がなかなか行けないという貴重感もあって、
 今後よほどの衝撃がない限り有馬と別府が頂上になりそうですね。


1.2月5日(日曜日)  「」    62.95点!

2.昨日の練習・・・・JOG×11キロ(50分)

3.マラソン。
 BSで豪華メンバー勢揃いの丸亀ハーフを見てから、地上波で別府大分マラソンを見るという、まさかのマラソン視聴のハシゴ。
 丸亀は大迫に村山に神野に、と綺羅星の精鋭を集って今回こそ日本記録更新、という期待があったのですが、
 ふたを開けてみれば日本人最上位の神野選手でも1時間1分かかってしまいました。
 1時間0分25秒というのは、思っている以上に偉大な記録なのかもしれませんが、マラソンの日本記録を更新するにはまずはハーフからでしょうしねえ。
 箱根上がりの選手にとってハーフは絶好の距離のはずですよね。
 別府大分はそこまでペースメーカーの設定からしてそこまでの好記録が出る予感はしませんでしたけれど、
 最後にはきっちりサブテンして優勝するあたり中本選手はさすがです。
 それに比べて、若手が伸びてきませんねえ。
 別府大分はカテゴリー2(フルマラソンの持ちタイム2時間55分以内)で出場できるようになったら、温泉巡りがてら出場してみたいです。


1.2月4日(土曜日)  「」    64.17点!

2.昨日の練習・・・・REST

3.ウコン。
 効かないという説もあるみたいですけれどね。
 個人的にはめっちゃ効くけどなあ。
 効いたと思いこむ気持ちが酔いに勝っているだけなのかもしれませんが(笑)
 まあ、何にせよ結果的にウコン飲めば翌日だいたいスッキリです。
 たまに無慈悲なまでの暴威に敗れることもありますけれど。


1.2月3日(金曜日)  「」    66.11点!

2.昨日の練習・・・・JOG×10キロ(50分)

3.在宅勤務。
 会社によっては毎日在宅勤務OKのところもあるみたいですね。
 情報のセキュリティの問題とか、労働時間管理が難しいので長時間労働の黙認にもつながりかねないなど難しいところはあるかと思いますが、
 可能な限りスーツに袖を通したくない症候群の私にとってはこれは非常に羨ましい。
 仕事関連の書類や書籍は全部職場にあるから、
 在宅勤務するとなると特定の仕事だけ持ち帰って、家でこなすということになるのかな。


1.2月2日(木曜日)  「」    68.32点!

2.昨日の練習・・・・JOG×11キロ(50分)

3.受験。
 2月の初旬といいますと、個人的には中学校受験です。
 あれから20年くらい経過しているわけですけれど、毎年ニュースにもなりますし、何となく思い出してしまうものです。
 あの頃は、と振り返るくらい年齢を重ねてしまったことへの複雑な思いはありますけれど、
 とりあえず中学受験はしておいて正解だったと思います。
 自発的に受験したいなんてことは一度も思ったことはなく、ただ親の指示に従うままのものでしたけれど、
 色々小学生なりに世の中の仕組みや厳しさや何やらの一端を垣間見ることができたと思いますし、
 それを中学生以降に知るのとではその後の人生に大きな差が生じたことでしょう。
 そして、そんな2月2日は2年間の受験戦争の結果6年間通うことになった、久我山高校の入試の日でした。
 算数、公式のようなものを忘れて碁石の数を必死に数えたなあ。
 たぶんあの問題を解いている数分間で私の人生は一変したのでしょう。


1.2月1日(水曜日)  「」    70.37点!

2.昨日の練習・・・・JOG×11キロ(50分)

3.フェイスブック。
 1000人も友達いる人の1001人目になるよりも、30人友達いる人の31人目になった方がいいなと思います。
 来るものは原則として拒まないですけれど、自分もあまり拡大路線を歩まずに行きたいです。
 100人超えるようなことがあったら、泣いて馬謖を切る思いで中嶋とウマーさんから切っていきます(笑)