3月の日記

3月の日記
愛しさのアクセルをもっと踏み込んでよ〜思い出を振り切るスピードで〜愛しさのアクセルを〜あなた加減してる〜これ以上愛しちゃいけないと〜どこかセーブするのは〜嘘をつきたくないから〜






1.3月31日(金曜日)  「」    29.15点!

2.昨日の練習・・・・JOG×15キロ(70分)

3.定年。
 父が定年退職しました。
 もうそんな時期なのか。
 思い出すことはそれなりに多くありますけれど、中学受験の時に毎日のようにスパルタ指導を受けていた頃、
 彼は40代前半だったのかと考えると、随分遠くに来たものだなと思います。
 何とか不肖の息子の不祥事の影響で職を殉ずる、なんてことにならなくて良かったです。
 来月から完全に悠々自適の生活、というわけでもなく、何だかんだ働き続けるみたいなので、大したものだなと率直に思います。
 我が身に置き換えて考えると、私もあと30年も働くのか、と考えるとなかなか憂鬱ですけれど、
 働かざる者食うべからずということでもありますので、何とかかんとか続けていければいいですね。


1.3月30日(木曜日)  「」    31.90点!

2.昨日の練習・・・・JOG×9キロ(40分)

3.野球。
 選抜高校野球も佳境に差し掛かっておりますけれど、関東勢はおろか東日本勢も早々に全滅して、
 決勝は大阪対決ということですから、興味は間もなく開幕のプロ野球の方へ。
 注目もカープですが、去年25年ぶりに良い夢を見させていただいたので、
 今年も連覇してくれればうれしいですけれど、それほど高望みはしません。
 とはいえいきなり最下位というのも嫌ですから、まあAクラスに入ってCSまで楽しませていただければ。
 パリーグではおそらく大谷は今年まででしょうから、見られる試合は頑張って目に焼き付けていきたいです。
 開幕してしまえば、展開次第で多少の濃淡はあるにせよ
 また半年以上興味を持ち続けていくことになりますので、どうぞ今年もよろしくお願いします。
 それにしても、CSがあって、日本シリーズがあって、WBCがあって、もうペナント開幕ですか。
 選手も大変ですね。


1.3月29日(水曜日)  「」    33.26点!

2.昨日の練習・・・・JOG×15キロ(70分)

3.原監督。
 箱根駅伝でおなじみ、という紹介も変ですが、青学の原監督は陸上経験者ではあっても箱根を走ったことも指導者としての経験もないそうです。
 そして、監督に就任する前は中国電力でサラリーマンをしていたそうです。
 現在は押しも押されぬ名将になっていて、功績は絶大どころの話ではないのですが、
 それと同じくらい、サラリーマン原さんに監督就任に関する白羽の矢を立てた人も凄いと思います。
 何で箱根経験もないサラリーマン原さんに箱根出場を目指す青学の監督就任の話を打診するに至ったのか、興味ありますね。


1.3月28日(火曜日)  「」    35.33点!

2.昨日の練習・・・・JOG×11キロ(50分)

3.タイ。
 先日のアウェーでのUAE戦に続くW杯最終予選でしたが、無事に勝ち点6を収めることができて良かったです。
 タイ戦はミスから苦境に陥ることもありましたが、新エース久保の一閃で事なきを得ました。
 また一人頼もしい若武者が表れたものです。
 リオ五輪のときに所属チームが手放さなかったのも肯けます。
 本田や香川も今ではすっかり代表に定着していますけれど、世代交代の波が良い意味で訪れているのかもしれません。
 とはいえ、いわば勝って当たり前の相手ですから、勝ったことには一応満足しておいて、
 このままあと3試合(イラク、オーストラリア、サウジ)でも得点を量産してほしいです。
 そして、川島は実戦から遠ざかっているイメージでしたけれど、また復調の兆しが見えてきましたね。


1.3月27日(月曜日)  「」    37.54点!

2.昨日の練習・・・・REST

3.コウタロー。
 走れ〜走れ〜、のです。
 歌詞の中に「本命穴馬かき分けて」という箇所があります。
 ということは、コウタローは本命場でも穴馬でもない、中堅人気の馬ということなのでしょうか。
 主役なのに強いのか弱いのか分からないですね(笑)


1.3月26日(日曜日)  「」    39.26点!

2.昨日の練習・・・・REST

3.稀勢の里。
 先場所終わった後、1場所の優勝で横綱にしてしまって大丈夫なのか、と思ったものですが、
 今場所の結果を見れば大丈夫どころの話ではありませんでした。
 13日目に負傷した時点で残りは休場だろうと思っていました。
 14日目に出場しただけでも驚きだったのに、精彩なく敗れたのを見て千秋楽は今度こそ休場だろうと思っていました。
 千秋楽にその姿を現したのは、さすが横綱としての使命だなとは思っても、勝負のことは全く考えていませんでした。
 今場所一番調子が良い力士相手に、手負いの状態で勝てるとは思いません。
 そんな予想だったので、衝撃は大きかったです。
 星一つ後塵を拝している照の富士との本割も優勝決定戦も本来の取り口ではないのでしょうけれど、
 凄まじい気迫が伝わってくる素晴らしいものでした。
 日本人横綱としてのこれだけ熱い相撲はいつぞやの小泉総理(当時)が「感動した!」貴乃花以来でしょうか。
 ゆっくり休む余裕があるのかは分かりませんが、また5月場所で雄姿を見せてほしいです。


1.3月25日(土曜日)  「」    41.24点!

2.昨日の練習・・・・REST

3.第3回陸同ゴルフコンペ@取手。
 結果は126打(59−67)。
 なかなか散々な結果でしたけれど、悔しいと思うだけの練習していないのですから、悔しがるだけの資格もございません。
 それにしても、下手になったなあ。
 そんなに昔の話ではないですけれど、何で100打とか普通に切れていたのでしょうか。今となっては信じられません。
 練習しなければいけないというのは分かっているのですが、色々難しいです。
 せめてドライバーだけでも真っ直ぐ飛んでくれればだいぶ楽になるのですが、それもまた難しい話です。
 幹事の中嶋(小森?)お疲れ様でした。
 次は賞品を目標にもっと真剣に準備して臨みます。
 コンペが雨ザーザーの日曜日でなくて良かったです。


1.3月24日(金曜日)  「」    36.95点!

2.昨日の練習・・・・REST

3.UAE戦。
 ホームで痛恨の敗北を喫しているだけに、連敗は避けたいところと思っていたら、想像以上に圧倒的な試合になりました。
 なんでアウェーでこれだけ圧倒できて、ホームで負けたのか、今となってはよく分かりません。
 なんやかんや、よほどのことだったのでしょう。
 オーストラリアが勝ち点を1つしか積み上げられなかったので、
 来週試合のタイを一蹴すればとりあえず本戦出場圏内の2位以内がいよいよ近づいてきます。
 なんて志の低いことでは困るので、このままタイもサウジもオーストラリアもまとめて全勝で勝ち抜いていってほしいです。
 あれ、W杯本戦出場国が48カ国になるのは次の次からでしたっけ。
 そうなると神経擦り減らす予選というのも見納めが近づいているということにもなりますね。


1.3月23日(木曜日)  「」    38.72点!

2.昨日の練習・・・・JOG×11キロ(50分)

3.1000M。
 インターバル練習を取り入れた頃、キロ3分30秒設定でやっていましたけれど、
 現在ではキロ3分20秒前後でできるようになってきました。
 もっとも、つなぎが一般的に皆さん行っている200Mジョグではなく、
 その倍の400Mジョグなので、これくらいのタイムでできて当然といえば当然なのですが。
 つなぎを200Mジョグでやったらきっと今のタイムではできないでしょうが、
 今のところこれでも記録が伸びているのでしばらくこのまま続けていきます。
 100Mを20秒というのは特段大したことがないのですが、これが1000M3分20秒ともなればなかなか大変な設定です。
 練習場所である近所の公園はジョギングの周回コースが1周730Mなので、
 1000Mを走る時は1周と約300Mを走ることになります。
 この2周目の約300Mがとにかくきついです。
 何でこんな練習をしなければならないのか分からなくなることもしばしばではありますが、
 このまま順調に行ってキロ3分10秒前後でできるようになる頃には
 きっとペーランでのキロ3分40秒も今よりはだいぶ楽になるでしょうし、
 ハーフもきっと80分切りどころではなくなってくるでしょう。
 だといいな。


1.3月22日(水曜日)  「」    40.21点!

2.昨日の練習・・・・REST

3.WBC。
 準決勝でアメリカに敗戦。さすがに生観戦はできなかったので、テキスト速報で随時結果を確認しておりました。
 最終的に勝敗を分けたのは内野手のエラーだとは思いますが、エラーをするのが人間ですし、エラーをカバーして総合的に戦うのが団体競技ですから仕方ありません。
 菊池はしっかり自分でホームランを打って取り返しましたし、予選ラウンドから随所で神がかり的なプレーを見せてくれたのでもう十分です。
 開幕前までは練習試合で負けが込んでいて、今回は前回の雪辱どころか予選ラウンドで負けてしまうかもしれないと思っていたので、
 ここまで全勝という結果は意外であるとともに見ていて楽しかったです。
 監督も随分お疲れのことでしょうから英気を養って、と思ったらこれで退任なのですね。
 次は誰が監督になるのか分かりませんが、また世界一目指して頑張って欲しいです。


1.3月21日(火曜日)  「」    42.83点!

2.昨日の練習・・・・JOG×11キロ(50分)

3.関門。
 富士登山競走のエントリーに成功しました。
 とだけ書くとSLAMDUNKで桜木がフツウのジャンプシュートを決めただけで騒いでいる神奈川県チームの関係者を
 不審に思う豊玉高校になってしまうので、簡単に申し上げますと、エントリーすること自体がとても難しいのです。
 申し込み開始10分ちょいで定員に達してしまう一方で、ランネットからの接続ができるかは(たぶん)運次第なのです。
 といいつつも、なんだかんだ4年連続でエントリーできているわけですからそれほどのことでもないのかもしれません。
 特に今年はエントリー開始から2分くらいで申し込み画面までたどり着くことができました。
 一瞬、5合目コースにしようかなとも思いましたが、次の瞬間には意を決して山頂コースをクリック。
 決済手続を終えて、めでたくと言えるかは別として今年もこれから約4か月間にわたり楽しみであり、かつ、憂鬱な日々が始まります。
 今年はAブロックで出走できるようですし、走力の向上を図りつつ適度に試走もして、良い記録を目指して頑張りたいと思います。


1.3月20日(月曜日)  「」    44.19点!

2.昨日の練習・・・・JOG×11キロ(50分)

3.甲子園。
 選抜が開幕しまして、初日にいきなり履正社VS日大三という豪華カード。
 一進一退のいい勝負だったのですが、最終回に大量点を取られて日大三高は初戦敗退で甲子園を去りました。
 高校野球を見ていると、皆さん自分が考えている以上に圧倒的に上手なのかもしれませんが、
 普段プロ野球を見ている身からすると、やはり格が違いますね。
 特に守備、その中でも送球ミスは本当にもったいないです。
 内野ゴロでアウトが一つ増えるはずが、アウトカウントは増えずに二塁打になるわけですから。
 内野ゴロをしっかり捌けるようになるだけで甲子園に出場、
 というのは難しいのかもしれませんが、そこそこ強いチームになる気がします。
 西東京からは日大三高ともう一つ清宮君擁する早実が出場しているので、今後はそちらに期待したいです。
 それにしても、東京都からの選抜出場校は2校とも西東京ですか・・・次はいつになったら母校にお鉢が回ってくるのでしょうか。


1.3月19日(日曜日)  「」    39.21点!

2.昨日の練習・・・・JOG×11キロ(50分)

3.風邪。
 先週の滋賀旅行から帰ってきてからどうも体調が思わしくありません。
 物凄く悪くてジョグどころか出勤もままなりません、というわけではなく、微妙に良くない状態が続いているという感じです。
 比叡山延暦寺、標高650Mでしたので、その寒さの影響なのでしょうか。
 そうはいっても1月2月には横浜でももっと寒い日もありましたしね。
 のどの痛みは引きましたが、花粉症の影響もあって鼻水がなかなか収まらないですね。
 何を食べても飲んでも鼻水風味の味しかしないというのは正直なかなか辛いところです。
 好きではないですけれど、春はまだか。


1.3月18日(土曜日)  「」    41.73点!

2.昨日の練習・・・・REST

3.結婚式。
 2週間前の水嶋の結婚式に続き、今回はエリコの結婚式。
 開始時間が遅めであり、かつ、会場が定期券圏内ということもあり、諸々片付けて、しっかり練習もしてから参戦。
 桜木町駅周辺自体は頻繁に訪れておりますけれど、道を1本入ると大きな公園や動物園があったりで意外と自然豊かな場所なのですね。
 どうりで子供連れの人が多いわけです。
 エリコと初めて会って話をしたのはいつだったかなあ、最後の春の全体合宿かな。
 その頃はまさか10年以上経過して結婚式にまで呼んでいただけるようになるとは全く思っておりませんでした。
 思えば横浜に来てから神奈川県関係の行事でご一緒させていただくことが増えましたね。
 自分は特に何もしていないのに、あれやこれや取り計らってくれる優秀な後輩に恵まれました。
 新郎新婦らしさがよく表れた、とても良い式でした。
 末永くお幸せに。


1.3月17日(金曜日)  「」    34.47点!

2.昨日の練習・・・・JOG×11キロ(50分)

3.怪我。
 大成功を妨げる最大の要因は小成功であるというのは(たぶん)よく言われていることです。
 小さな成功に満足してしまって、気を抜いてそこから先の発展が望めないということは分かるような気がします。
 犬山の快走がそうならないことを願います、というか自分次第なのですが。
 ただ、自己ベストを更新するということは、ある意味でかつてないほどの負荷が心身にかかったということでもあります。
 年明けから練習を本格化させて、寒い中何度も心が折れそうになりましたが、
 支えになっていたのは、とりあえず2月末(犬山ハーフ)まで頑張ろうという思いでした。
 レースが終わって、次のレースまであと3か月以上間隔が空き、ハーフマラソンに至っては半年くらいは走らないともなれば・・・
 ここで天高く羽ばたいていける人とそうでない人が分かれるのでしょうねえ。
 とはいえ、アキレス腱もしっかりケアしながら練習を積んでいかないと大事に至るしなあ。
 難しいなあ。


1.3月16日(木曜日)  「」    36.92点!

2.昨日の練習・・・・JOG×11キロ(50分)

3.安室&福山。
 CMじゃんじゃん流れていますね。
 音楽に興味を持ち始めた頃に聞いていたお二人ということもあって、今でも第一線で活躍しているのが嬉しいものですね。
 かっこいいわ。


1.3月15日(水曜日)  「」    38.02点!

2.昨日の練習・・・・JOG×11キロ(50分)

3.WBC。
 どんな相手であっても接戦を演じつつ最後はなんだかんだ勝ち切るというパターンのようですね。
 これで1次ラウンド2次ラウンド合わせて6連勝。
 阪神相手に練習試合で負けていたのは何だったのでしょうか。
 まあ、WBC開幕前の練習試合で不安を煽っておいて、本番で何とかするというのが様式美になっている感もありますけれど。
 プレミア12で散々叩かれていた小久保監督も今のところ全勝ですから大したものです。
 準決勝進出ではベネズエラかドミニカかアメリカかいずれにせよ強い相手なことには変わりありませんが、
 ここまで全勝できているのですから、最後までこのまま乗り切ってほしいです。
 あとは、足りないのは大谷だけですね。
 オープン戦ではなかなか好調なようで。
 おい(笑)


1.3月14日(火曜日)  「」    40.46点!

2.昨日の練習・・・・REST

3.女子マラソン。
 初マラソンで2時間21分台とは、新星が現れましたね。
 そういえば、名古屋も事情により見られなかったから男女合わせても福岡と別府くらいしか見られなかったな。
 散々ああだこうだ言うわりに見るところはしっかり見ていたつもりでしたが、今シーズンはそうもいきませんでした。
 安藤選手の記録は日本歴代4位の記録ということで、いきなり上にはもう金メダリスト2人と渋井だけということになりました。
 年齢的にもまだまだこれからという感じでしょうし、ちょうど東京オリンピックでは最盛期になりそうですから、
 このまま怪我なく伸びて行ってほしいですね。
 次は男子にも期待したいところですけれど、いやはや。


1.3月13日(月曜日)  「」    42.85点!

2.昨日の練習・・・・REST

3.比叡山。
 午前中から比叡山延暦寺に登ってきました。
 野球で有名な比叡山高校もばっちり山の麓にありました。
 交通経路も事前に調べていたので何となく頭に入っていましたけれど、
 各交通機関の本数の少なさと山の天気の変わりやすさは何とも言えない誤算と言えば誤算でした。
 相当年代物のケーブルカーで標高650Mくらいまで登ってようやく延暦寺の境内に入りました。
 春一番は吹いたはずですが、3月の比叡山は残雪もありそれはそれはひんやりとしておりました。
 まあ、それくらいの方が静かで鐘の音も響き渡りますし、雰囲気が出るというものです。
 メインの根本中堂は残念ながら昨秋から約10年間の改修工事に入ってしまった関係で工事関係器具や車両が周囲にあり、
 若干雰囲気があれな感じでしたけれど、中に入ってしまえばその荘厳な(としか表現しようがない)雰囲気は全く損なわれておりませんでした。
 あちこちの貴重な建物や仏像を拝観して、鐘を鳴らして、いざおみくじを引いたら「凶」っておい。
 信心が足らないということでしょうか。
 軽く興を殺がれた感はありましたけれど、元から慎ましく生きて行こうと考えておりますので、きっと大丈夫でしょう。
 日光東照宮では大改修が終わったみたいですから、今度はそちらへ行きたいな。


1.3月12日(日曜日)  「」    33.34点!

2.昨日の練習・・・・JOG×21キロ(85分)

3.琵琶湖。
 久しぶりにレース関連ではない普通の旅行をしてきました。
 練習道具は持っていきましたけれど(笑)
 滋賀県にはかっしーさんのお宅を訪問した際に彦根周辺に行きましたが、琵琶湖の対岸には初上陸です。
 彦根城から見た琵琶湖はまるで海のようでしたが、大津から見る琵琶湖は対岸に色々な景色が見えて、これはこれでいいものでした。
 先週訪れていたらちょうどびわ湖マラソン当日だったのですが、それはまた選手として来られることがあったときに取っておきましょう。
 えーと、びわ湖の参加標準はフルマラソン2時間30分でしたね。
 あと30分か、今のところ雲の上の成層圏の彼方ですね(笑)
 元地元民に聞いたところこの辺りはあまり晴天になることがないようだったのですが、今日は無事に穏やかでいい天気でした。


1.3月11日(土曜日)  「」    24.93点!

2.昨日の練習・・・・JOG×11キロ(50分)

3.6年。
 東日本大震災から6年が経過したのですね。
 時の流れは早いものです。
 最近では熊本でも大きな地震がありましたし、天災は避けがたいとはいえ近くで起こることを想像するとぞっとします。


1.3月10日(金曜日)  「」    26.03点!

2.昨日の練習・・・・JOG×12キロ(50分)

3.東大。
 3月10日というと、東京の空襲と東大の合格発表の日というのが脳内に強烈に刷り込まれております。
 母校の合格者数は6人のようです。
 たしか今は後期試験がないはずですから、この数字があっていればこのまま確定となります。
 悪い数字ではないのでしょうが、6人の壁を超えられずに20年経ってしまいますよ。
 そして、その20年の間にどれだけの学校に抜き去られていったことか。
 まあ、何をしてあげられるわけでもないので、余計なお世話にしかなりませんが、
 それでも、野球部が甲子園で初勝利を挙げるのと東大合格者数が二ケタになるのと、
 マラソンの世界記録が2時間を切るのがどれが早いかというのは今でもわりと楽しみにしています。


1.3月9日(木曜日)  「」    28.15点!

2.昨日の練習・・・・REST

3.WBC。
 メジャーリーガーも出場しないし、それほど関心がなかったのですが、始まってテレビ中継されるともなれば見ない理由は特にありません。
 真剣勝負ゆえのこととは思いますけれど、相変わらず試合時間の長いこと。
 プロ野球ですら最近はだんだん試合時間が短縮してきているように思うので、もう少しテンポよく進んでほしいものです。
 今のところ苦戦を強いられてはいますけれど、勝ち星を重ねていて2次ラウンド進出が決まったとか。
 そして、2次ラウンドの対戦相手がオランダとはね。
 オランダにはバンデンハーグやバレンティンがいるみたいで、結構というかとても強いです。
 システムがよく分かっていないところもあるのですが、
 2次ラウンドもリーグ戦のようなのでオランダに負けたらもう終わりということでもなさそうです。
 日本が優勝したときもちょこちょこ序盤の方で負けていたような気もしますし。
 まあ、何にせよ優勝を目指しているわけでしょうから、全試合勝ち続けて行ってほしいものです。


1.3月8日(水曜日)  「」    30.93点!

2.昨日の練習・・・・JOG×11キロ(50分)

3.続・水嶋。
 ミズシは私が大学4年生の時の1年生ですから、3世代下です。
 どういう相性なのかは分かりませんが、3つ下の世代の方々とは今なお一緒に遊ぶことも多いです。
 きっと私の精神年齢が常人よりも2、3歳は下だということなのでしょう。
 諏訪にもよく遊びに行きました。
 諏訪は冬の寒さは未経験なので何とも言えませんが、それを除けば景色も酒も食べ物もアクセスも最高です。
 彼が諏訪支店勤務にならなかったら諏訪湖に行くことも、ましてや諏訪湖マラソンに出場することもなかったでしょう。
 諏訪湖マラソン、初めて出場したころにはエントリー開始当日に定員に達するなんてことはなかったのですが、今では大人気大会です。
 ランナーズの大会百選から漏れてしまったのは謎ですけれど。
 そろそろまた異動でしょうから、どこか遠くへ飛ばされてしまうかもしれませんが、
 どこであろうとそこにレースがある限りまた遊びに行きたいと思います。


1.3月7日(火曜日)  「」    32.78点!

2.昨日の練習・・・・JOG×11キロ(50分)

3.びわ湖。
 結婚式と丸かぶりだったもので、全く見られませんでした。
 東京マラソンも犬山遠征の関係で見られなかったので、今年度は福岡と別府大分くらいしか観戦できていません。
 もっとも、毎回今回こそはいい結果を出してくれないかという淡い期待を勝手に抱いては、
 勝手に裏切られているので、見ればいいというものではないのですが。
 一色君に期待していたのですけれど、30キロで棄権とは残念な結果に終わってしまいました。
 これが初マラソンというわけではなくて、去年の東京での快走があった上での今回ですから、マラソンというものは難しいものです。
 一色君は箱根の2区で区間3位でしたけれど、同世代で見るとほぼ敵なし状態だったので、
 その彼をもってしてもマラソンではここまで苦戦するのかと思うと、厳しいものですね。
 私にはとうてい知り得ない領域で戦っている方で背負っているものも全然違うと思いますので
 何と表現すればいいのか難しいところですけれど、今回の件があまり尾を引かないことを願っております。
 びわ湖が終わって一応選考レースも終わりましたけれど、今回は中本、川内、井上でしょうね。
 設楽君が日本人最上位なら面白かったのですが。


1.3月6日(月曜日)  「」    34.95点!

2.昨日の練習・・・・JOG×15キロ(62分)

3.皇居。
 結婚式会場が皇居のすぐそばで、2次会までの時間がわりと空いていたので、これは久しぶりに皇居ランするしかないと思って、
 普段結婚式には手ぶらで出席するのですが今回はランニング道具を一式詰めて出陣しました。
 披露宴でも酒を控えていたのは、ちょっとした出番があるということや、
 最近飲酒量が激減していてそもそも昼間から飲みたくないという気持ちもあったのですが、
 勝手に自分でねじこんだ皇居ランというミッションがあったことが大きいです。
 本当は2次会に向けた準備の関係で荷物運びをしなければならなかったような気がしないでもないのですが、
 皇居ランの方が先約(?)だということで心を鬼にして披露宴終了後は日比谷のランステへ直行しました。
 ただ、やはり控えていたとはいえ多少なりともアルコールが入っていて、
 かつ、最近ではそこそこ気温も高め(14〜15度くらい)だったこともあり、4周する予定だったのですが、
 2周終わったときにはあと1周で止めないとまずいことになるかも、という予感がして、あと1周安全運転して、あっさりやめました。
 今後も披露宴→皇居ラン→2次会という流れが生じるかもしれませんので、いい経験になりました。
 そして、普段高低差のあまりないコースで走っていると、皇居ですらなかなかアップダウンがあってしんどいものですね。


1.3月5日(日曜日)  「」    36.03点!

2.昨日の練習・・・・REST

3.水嶋。
 結婚式(挙式から3次会まで)に出席してきました。
 陸同関係者は9人くらいですから、数多いる新郎の友人の中から選抜されたことを素直に嬉しく思います。
 まあ、こちらが先に招待してしまったので呼ばないわけにもいかなかったのかもしれませんが(笑)
 それはそれとして、水嶋に初めて会ったのは2004年のたぶん司法試験が終わったあたりだから5月とか6月とかですかね。
 初めて会った時から、何となくただものではない雰囲気をまとっていて、
 この後輩はまさか現役合格ではないだろうと思っていたのですが、
 何度も「現役です」と強調されてもなお疑いが晴れなかったことを覚えています。
 どういう人生経験を積めば18歳にしてああいう重厚感溢れるオーラを身に纏えるのか、不思議で仕方ありませんでした。
 その後月日は流れて肉体的な面での重厚感ばかりが日に日に増していったように思っていましたが、
 式での挙措を見る限りあの日圧倒されかけた精神的な重厚感は一層重みを増して、
 年輪も相まって良い色の輝きを放っていたように思います。
 格好良かったぞ。


1.3月4日(土曜日)  「」    27.72点!

2.昨日の練習・・・・JOG×11キロ(50分)

3.PK。
 蹴る順番を改正しようという動きがあるみたいですね。
 現行のルールだと先攻の勝率が60%くらいでややの域を超えるくらいに有利という統計結果も出ているのだとか。
 サッカー経験は小学生時代くらいしかなくて、あとは国際大会を中心に見る専門なのですが、
 先攻の勝率がこれほどまでに高いという発想はなかったです。
 逆に、何となく一番先に蹴るのは緊張するだろうし、サヨナラ勝ちがあるから後攻が有利なのかなと思っていました。
 テニスのタイブレーク方式を参考にするという案があるみたいですけれど、どうなるのでしょうか。
 最初は違和感あっても慣れればどうということもないのかな。


1.3月3日(金曜日)  「」    29.94点!

2.昨日の練習・・・・REST

3.森友。
 最近この単語を目にして最初に思い浮かんだのは大阪桐蔭→西武ライオンズの彼でした。
 いい迷惑でしょうね。


1.3月2日(木曜日)  「」    31.03点!

2.昨日の練習・・・・JOG×11キロ(50分)

3.ポドルスキ。
 なんだかんだで残留するのかと思っていたら、本当にJリーグに来るのですね。
 ヨーロッパでバリバリ輝いていた選手がその後のキャリアとしてJリーグを選ぶというのはどういうことなのでしょうか。
 野球なら日本も強いですからそこまでの都落ち感はないですけれど、サッカーは現状お世辞にも強国の1つとはいえないでしょう。
 中国に行くとかカタールに行くとかであれば、きっと高額の年俸に惹かれて、というのも分かりますけれど、
 神戸がそこまでのお金を出せるとは思えないし、ますます何で日本なんだろう。
 親日家(っぽい)イメージで知られていたデルピエロでもオーストラリアとインドには行っても日本には来てくれなかったのに。
 色々疑問はありますけれど、世界最高峰のプレーを見せてくれるのであれば大歓迎です。
 ポドルスキが三ツ沢に来るのならマリノス戦を見に行こうかな。


1.3月1日(水曜日)  「」    33.96点!

2.昨日の練習・・・・JOG×11キロ(50分)

3.平均寿命。
 男性は約80歳、女性は約87歳とのことです。
 日清戦争の頃(1890年代)の男性の平均寿命は約43歳だったそうです。
 その頃と今とでは医学や栄養、衛生面での事情がだいぶ異なるでしょうから、
 その頃幼少期の段階で行きたくても生きることができなかった方々が相当多数いたことでしょう。
 大隈重信や山県有朋は80歳を超えて亡くなられたということですから、平均寿命の約2倍生きていたことになります。
 今の時代に平均寿命の2倍生きている人はいらっしゃいませんから、
 そういう意味では随分平等に近づきつつある世の中になってきているのかもしれません。
 そういえば、孔子は40歳を不惑の年とおっしゃっていたようですけれど、あの頃の平均寿命はどのくらいだったのでしょうか。